●全体染め●
【Step1】ヘナのペーストを作ります
粉をケチャップ位の柔らかさになるまで
少しずつぬるま湯を加えてときます。
※硬すぎるペーストは、
染まらない・早く色落ちする原因となります。
途中でペーストが乾いたら
お湯を足すなど、柔らかさを保ってください。
【Step2】ヘナを塗る
1.髪を小分けにしながら、ハケを使い、
ヘナを頭皮や根元を中心にたっぷりとぬります。
※ハケがなければ手でOK。髪を分ける時は菜箸が便利
2.頭皮や根元が塗り終わったら、毛先をぬります。
3.後頭部は手で揉みこむだけでよいでしょう。
長い髪は頭頂部でクリップやゴムでまとめます。
【Step3】放置します
。
塗り終わったらラップを巻き、
その上からヘアバンドかタオルを巻いて、
ヘナが垂れるのを防ぎます。
更にシャワーキャップをかぶり、指定時間放置します。
●根元染め●
【Step1】ヘナのペーストを作ります
粉をケチャップ位の柔らかさになるまで
少しずつぬるま湯を加えてときます。
※硬すぎるペーストは、
染まらない・早く色落ちする原因となります。
途中でペーストが乾いたら
お湯を足すなど、柔らかさを保ってください。
【Step2】ヘナを塗る
1.菜箸を使い、髪の分け目を作ります。
生えてきた白髪がわかるようにまっすぐ分けましょう。
2.必ずハケを使い白髪の部分のみヘナをぬります。
1cmずつわけながら、繰り返しぬります。
3.長い髪は頭頂部でクリップやゴムでまとめながら塗ります。
後頭部は、上から下に分けて塗るのが良いでしょう。
【Step3】放置します。
塗り終わったらラップを巻き、
その上からヘアバンドかタオルを巻いて、
ヘナが垂れるのを防ぎます。
更にシャワーキャップをかぶり、指定時間放置します。
その後、シャンプーをして終了です。